ウェブブロードキャスターを使って配信開始
- Ustreamアカウントにログイン
- 「ライブ配信」をクリック
- 配信希望のチャンネルを選択
- 初めてウェブブロードキャスターを使用する場合、小さなグレーのウィンドウが開きウェブカメラとマイクのアクセス許可が聞かれます。許可(Allow)、設定を記憶(remember)、閉じる(close)をクリックします。
- 内蔵ウェブカメラや外付けウェブカメラが設置されていると、プレビューウィンドウに動画が映ります。また、内蔵マイクやUSBインターフェースからの音声レベルも表示されます。
- 配信開始ボタンをクリックして配信を始めます。
- 録画開始ボタをクリックして録画を始めます。
- 視聴者を確保するためにシェアメニュを使ってFacebook や Twitterでチャンネルページのリンクを共有します。または、リンクをコピー/ペーストしてください。
- リンクをクリックしてUstreamチャンネルにアクセスし配信を確認します。
動画と音声の調整
カメラコントロールより接続された違うカメラを選択できます。(外付けカメラが接続されていると小さな矢印が表示され、ドロップダウンメニュより選択ができます)同じく音声もドロップダウンメニュから希望のソースを選択できます。
Low/Med/Highの解像度を選びます。
16:9 または 4:3のアスペクト比を選びます。
スライドバーを動かしビットレートを設定します。
ヒント:低クオリティの接続を使い、途切れがちな動画、切断される場合ビットレートを低めに設定しましょう。
ソーシャルストリームとチャット
Ustreamのソーシャルストリームとチャットを使って視聴者と配信中に会話ができます。メニュの中のチャットをクリックするとチャットにアクセスできます。
視聴者のコメントが表示されます。また、チャットボックスの一番上にタイプしてメッセージを残すことができます。

録画動画の保存
- 録画開始ボタンをクリックし録画を始めます。
- 録画を保存するには、まず録画停止をクリックします。
- 動画のプレビュー、動画のタイトルと説明を入力する項目が表示されます。
- タイトルと説明を入力。
- 左横下方の小さなボックスがありプライベートと表記されています。そのボックスをクリックして動画の公開範囲を設定します。ボックスをクリックするとご自分だけで視聴することができます。一般公開したい場合は、もう一度クリックしてボックスのチェックマークを消します。
- 録画を保存をクリック。